抹茶

茶筅(ちゃせん)百本立 竹林堂

販売価格
3,300円(税込み)
在庫
4
商品コード
303-002580-00

商品詳細

抹茶とお湯を均一に混ぜるために使う道具です。
穂の数が多く細いため、抹茶を点てる際に細かい泡を立てやすくなります。
主に薄茶を点てるのに用いられます。


【茶筅の使い始め】
1.新しい茶筅を使い始める時は軽く水洗いして下さい。
(たらいやボウルに水を溜めてシャバシャバします)

2.抹茶を点てる直前の準備としては「茶筅通し」を行います。
茶碗などにお湯をいれ、茶筅の穂先を浸け、くるくる回してなじませます。
これによって穂先のカールがのびて柔らかくなり、抹茶が点てやすくなります。
穂先のカールは一度湯を通すと、のびて元のカールはなくなります。

※穂先のカールは一度でのびきってしまうのに何故あるのかというと、
発送してお客様の手元に渡るまでの穂先の保護と、見た目の美しさのためです。